エントリー・面接前の準備とテクニック | 志望動機

志望動機は、履歴書にも項目としてよく見られますが、面接においても最もよく聞かれる質問のひとつです。自己PRと志望企業・職種の理解を結びつけて説得力のある志望動機を完成させましょう!

志望動機とは…

志望動機はどの企業の採用でも大変重要視されている項目です。それは採用する側の、「なぜこの会社に入りたいのか」「なぜその仕事をやってみたいのか」という問いに対する答えであり、志望動機が明確であればあるほど、目的意識が高く、仕事への取り組みが期待できる人材であると感じることができるからです。ポイントはいかに自分と企業があっているか、その企業で自分は何ができるかを明確かつ説得力のある方法で表現することです。企業の特徴と自分の経験や能力を結びつけてアピールできるように準備をしておきましょう。

ここに注意しよう! ワンポイントアドバイス

POINT 1会社案内を引用しない

会社案内に書かれている内容を抜粋するのではなく、自分の経験やエピソードなど(インターンシップの経験、商品を利用した感想、OB・OG訪問で得たこと)をベースに自分の言葉で表現することを心がけましょう。より具体的な志望動機になり相手もイメージしやすくなります。

POINT 2課題点も表現する

単に企業の魅力や、共感できる点に終始するのも重要ですが、自分なりに研究した企業の課題点などについても発言できるようにしましょう。他の応募者と差別化を図るためにも、他人が気づかないポイントも考えましょう。

POINT 3「仕事にどう活かせるのか」を明確に

エピソードだけで終わるのではなく、自分が経験したエピソードから、考察・主張などを加えましょう。また、いくら立派なエピソード・考えを主張しても、それがその会社・仕事に全く結びつかないのでは、志望動機の本質からずれてしまいます。自分の経験からどう会社・仕事に活かせるのかをしっかりつなげましょう。将来的なビジョン・目標を盛り込めれば、さらにポイントが高くなります。

POINT 4伝えたいことのポイントを押さえる

記入する分量(応募書類の場合)や、時間(面接の場合)によって、より伝わりやすい組み立て方や表現の仕方を考えることが必要です。全体の中でどこにポイントを置くのか、最も伝えたいことは何かを明確にして、いつどのような場面でもスムーズに記入できるように(話せるように)しておきましょう。

POINT 5分かりやすい表現で

すべて完成したら、抽象的な表現がないか、説得力のある文章になっているかをもう一度チェックしましょう。