エントリー・面接前の準備とテクニック | 職種研究

今回は『職種研究』についてご紹介します。就職活動にあたって自己分析や業界研究と同様に重要なのが『職種研究』です。さまざまな職種を研究して、自分に向いている仕事、やってみたい仕事を絞り込んでいきましょう。

職種研究とは・・・

職種研究は業界研究と並ぶ企業選びの第一段階です。就職というと多くの人は企業名を思い浮かべますが、大切なのは『その企業でどんな仕事ができるか』です。仕事内容が自分の能力や適性にあっていなければ、最終的にミスマッチの原因にもなりかねません。まずはどのような職種があるのかを知って、自分に向いている仕事は何かを考えて見ましょう。

最後にここを押さえよう ワンポイントアドバイス

POINT 1実際に話を聞いてみよう

職種研究において、一番効果的なのはその職種についている人に会って話を聞いてみることです。可能であれば、アルバイトをしてみたり、インターンシップに参加してみるのも一つの方法です。生の声を聞いたり、実際に体験してみることで、その職種の仕事内容がより詳細まで分かります。

POINT 2たくさんの情報を集めよう

同じ職種でも業界や企業によって仕事内容が異なることも多くあります。職種研究をするときには、1つの業界や企業の仕事内容ばかりを調べるのではなく、いくつかの異なった業界や企業において、どのような仕事なのかを知ることで、より自分に合った仕事をみつけることができるでしょう。『この仕事はこうだ』と思い込むのではなく、さまざまな仕事について広く情報収集することを心がけましょう。

POINT 3キャリアデザインを意識しよう

キャリアデザインとは、これから社会人として生活するにあたって自分のキャリアをどう構築していくかを考えることをいいます。就職・転職活動における職種研究は、その第一段階となります。将来的にどのようになっていきたいかを思い描いたうえで、やりがいを感じられる職種をみつけましょう。

CheckPoint コース別採用について

企業によっては総合職・一般職・専門職というコース別人事制度を採用しています。コースによって仕事内容・給与・昇進などで違いがあるため、どのコースで応募するか考えてみましょう。

総合職
業務内容は多岐に渡る社内の中核業務を担うポジションです。転勤などを伴う人事異動の可能性もあり、将来は幹部候補にもなります。
一般職
総合職の補助的な仕事が主になります。給与や昇進の面で総合職との格差がありますが、最近では入社後に総合職への転換が可能となっている企業もあります。
専門職
専門的な技術や能力が要求される職種です。採用は学校で専門的な知識を習得しているか、(中途の場合は)一定以上の期間において実務経験があることを条件としているケースが多くあります。