株式会社ヤクルト本社
- 業種
- メーカー/食料品・医薬品・化粧品
ヤクルトの原点である「代田イズム」に込められた想い
昭和初期、ヤクルトの創始者で医学博士の代田稔は、当時の人々の健康状態に胸を痛めていました。そこから志したのは、病気にかからないようにする「予防医学」。微生物の研究を通じ、生きたまま腸内に到達し、有益な作用をする乳酸菌の強化培養に成功し、一人でも多くの人の健康に役立てるため、1935年に「ヤクルト」を発売。「予防医学」と並びヤクルトの原点をなす「健腸長寿」「誰もが手に入れられる価格で」という3つの思想“代田イズム”をもとに、現在「食品」「国際」「化粧品」の3事業を展開しています。
東日本旅客鉄道株式会社 (JR東日本)
- 業種
- サービス/鉄道
その想いが、始発になる。
JR東日本グループは 「モビリティ」と「生活ソリューション」という2つの軸で、事業活動を通じて社会的課題の解決に取り組み、地域社会の持続的な発展に貢献することで、お客さまや地域の皆さまからの信頼を高めていきます。「社会に貢献し、世の中に役に立つ仕事がしたい」 そうした思いを実現するビジネスフィールドが大きく広がっています。
-
-
- 障がいのある方向け オンラインセミナー
- Web 12月3日(水)
-
キリンホールディングス株式会社
- 業種
- メーカー/食料品
食と健康の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します
1907年に創業したキリングループは、100年以上にわたって成長を続けてきました。 ビール事業から始まった後、飲料など食領域において事業を展開し、1980年代以降に発酵・バイオテクノロジーを活用し、医領域、ヘルスサイエンス領域へと事業領域を拡大させました。 近年、ヘルスサイエンス領域は、高まり続ける人々の健康意識に応え、イノベーションを生み出す新たな成長の柱として取り組んでいます。 お客様のさまざまなステージにおいて、よろこびをつなぐ商品・サービスを提供し、社会課題の解決に取り組みます。
株式会社リブドゥコーポレーション
- 業種
- メーカー/紙・パルプ・医療機器
「生きるチカラを応援する」、ひとりになろう!
707万1000人。現在、日本で要介護認定を受けている方の数です。今後も飛躍的に増えていくと予想されています。また、生きていくうえで避けては通れないのが日々の排せつです。「排せつケア」は健康寿命を長く保つうえで非常に重要なケアとなります。 当社ではそんな排せつケアをサポートする大人用紙おむつを製造・販売しています。 また、生きるうえで欠かせない医療の分野でも、現場の業務改善をサポートしています。私たちは「介護や治療を受ける今日の自分を受け入れ、少しでも前向きに明日を迎える支えになりたい」という想いで、誰もが自分らしく輝ける社会をつくっていきます。
-
-
- 1dayしごと体験(商品・技術開発コース)
- Web 11月20日(木)
-
- 1dayしごと体験(商品・技術開発コース)
- Web 11月26日(水)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- Web 11月27日(木)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- Web 12月3日(水)
-
- 1dayしごと体験(商品・技術開発コース)
- Web 12月4日(木)
-
- 1dayしごと体験(商品・技術開発コース)
- Web 12月8日(月)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- Web 12月9日(火)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- 大阪府 12月16日(火)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- Web 12月22日(月)
-
- 1dayしごと体験(商品・技術開発コース)
- Web 12月23日(火)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- Web 1月7日(水)
-
- 1dayしごと体験(商品・技術開発コース)
- Web 1月8日(木)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- 大阪府 1月14日(水)
-
- 1dayしごと体験(商品・技術開発コース)
- Web 1月16日(金)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- 大阪府 1月22日(木)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- Web 1月29日(木)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- 大阪府 2月2日(月)
-
- 1dayしごと体験(提案営業コース)
- 大阪府 2月10日(火)
-
株式会社大塚商会
- 業種
- 情報・通信・マスコミ/情報サービス
130万社以上の顧客にソリューションを提供・国内最大級の独立系SIer
大塚商会は独立系のソリューションプロバイダーとして、日本中のあらゆる企業に対し、ITソリューションを提供しています。1961年の創業以来、システムインテグレーション事業(コンサルティング、システム構築、WEBビジネス)、サービス&サポート事業(教育支援、運用保守、メンテナンス)の2大事業が柱です。そしてそれを具現化する“人”こそが、大塚商会の最大の強みだと考えています。社員のスキルアップを図る研修など人材育成に注力し、自身の興味や意欲に応じて様々な可能性にチャレンジすることが可能です。
-
-
- 【オンラインセミナー】業界研究セミナー
- Web 12月17日(水)
-
- 【リアル開催】ビジネス体感セミナー
- 東京都 12月20日(土)
-
- 【オンラインセミナー】業界研究セミナー
- Web 1月21日(水)
-
- 【リアル開催】ビジネス体感セミナー
- 東京都 1月24日(土)
-
ダイキン工業株式会社
- 業種
- メーカー/機械・化学
環境と空気の新たな価値を提供し、サステナブル社会を実現する
ダイキン工業は「空調」「化学」「油機・特機・電子システム」など、多様な事業を世界170カ国以上で展開しています。その売上の7割以上が海外で生み出され、グローバルリーディングカンパニーと言えるでしょう。 世界で唯一、空調と冷媒ガスを併せて生産している強みを生かし、環境先進企業として真のエクセレントカンパニーをめざしています。
-
-
- 協創体感ワークショップ
- 大阪府 11月25日(火)
-
- 協創体感ワークショップ
- 大阪府 1月9日(金)
-
株式会社アイシン
- 業種
- メーカー/自動車・輸送機器・機械・精密機器
“移動”に自由と喜びを、未来地球に美しさを運び続けます。
「移動」に自由と喜びを。未来の地球に、美しさを届け続けます。 アイシンは、パワートレイン、走行安全、車体、LBSなど、幅広い事業領域を展開し、自動車を構成する多彩な部品を生産しています。 「走る」「曲がる」「止まる」といったクルマの基本機能に加え、安心・快適・利便性といった移動体験の価値を高める製品・サービスの開発にも力を注いでいます。 さらに、地球温暖化防止や交通死亡事故ゼロの実現に向けた取り組みを通じて、社会課題の解決に貢献し、笑顔あふれる持続可能な社会の実現を目指しています。
-
-
- 「業界研究」「先輩社員と座談会」「人事とキャリア相談」充実の内容!
- 愛知県 11月22日(土)
-
日本イーライリリー株式会社
- 業種
- メーカー/医薬品
世界中の人々のより豊かな人生のため、革新的医薬品に思いやりを込めて
【誠実さ&卓越性の追求】 リリーは「研究開発こそ企業の魂」という理念のもと、いまだ満たされないニーズを持つ患者さんに「ファースト・イン・クラス」、「ベスト・イン・クラス」となる医薬品を届けることを目指しています。業界でもトップクラスとなる売上高の約25%にのぼる研究開発費を投じ、新薬開発に日々臨んでいます。 日本イーライリリーには糖尿病、がん、神経変性疾患、自己免疫疾患、疼痛の注力領域があり、革新的な薬剤を一日でも早く日本の患者さんにお届けするために世界同時開発を行っています。2025年までに累計2,350万人の日本の患者さんに薬剤をお届けすることを目標としています。
-
-
- 本社内勤職会社説明会
- Web 12月9日(火)
-
- 本社内勤職会社説明会
- Web 1月7日(水)
-
- 本社内勤職会社説明会
- Web 1月13日(火)
-
- 本社内勤職2daysビジネスキャンプ
- 兵庫県 2月25日(水)、2月26日(木)
-
株式会社JALサンライト
- 業種
- サービス/航空
障がいの有無に関係なく、チームワークでJALの翼を支えている会社です
JALサンライトは、日本航空株式会社の特例子会社として1995年に設立されました。設立当初から担っている日本航空の総務事務業務のほか、航空輸送事業を支える業務(航空券類審査、客室乗務員のスケジュール作成など)、をはじめ、新規事業開拓にも積極的です。これまでに、社員向けのカフェやマッサージルーム、ネイルサロンの開設により、JALグループ社員の健康や生産性の向上にも貢献しています。
-
-
- 1day仕事体験プログラム
- Web 11月13日(木)
-
- 1day仕事体験プログラム
- Web 11月15日(土)
-
- 1day仕事体験プログラム
- 東京都 11月21日(金)
-
- 1day仕事体験プログラム
- Web 12月4日(木)
-
- 1day仕事体験プログラム
- Web 12月11日(木)
-
- 1day仕事体験プログラム
- Web 12月13日(土)
-
- 1day仕事体験プログラム
- Web 12月16日(火)
-
- 1day仕事体験プログラム
- 東京都 12月23日(火)
-
カゴメ株式会社
- 業種
- メーカー/食料品
野菜の力で人々の健康寿命の延伸に貢献していきます!
カゴメの始まりは1899年。1903年には日本で最初のトマトソースを作ることに成功し、創業以来120年以上、人々の食生活を支え続けてきました。そして今、「自然を、おいしく、楽しく。」をテーマに、優れた栽培技術、加工技術、バイオテクノロジー技術を駆使して皆さまの楽しくすてきな食卓を創造しています。 私たちのつくる商品の価値の源は、自然にあります。 自然に感謝し、その恵みを活かして、新しい価値を創造し続けることでお客さまに貢献しつづけていく企業であることをめざしています。
-
-
- カゴメ1dayセミナー
- 東京都 12月16日(火)
-













