インターンシップ(オープンカンパニー)とは

インターンシップは、就職活動の前に、社会人として「働く」ことを理解できる貴重な機会です。
このチャンスを逃さずに、積極的に参加することで、「どんな仕事がしたいか?」「どんな働き方が合っているのか?」「リアルな仕事とはどんなものか?」など、自分を知ることにもつながります。
障がい学生のためのインターンシップは4月からインターンシップへのプレエントリーが始まり、8月から参加受付を行う企業が増えてきます。
開催のピークは10月から12月です。2月まで開催しているので、積極的に活用しましょう。

インターンシップに参加するポイントを知ろう!

「働くこと」を理解できる
社会人の体験を通じて
仕事観を深め、ミスマッチを防ぐ!

学生生活やアルバイトではなく、企業で実際に仕事を経験することは、とても良い社会勉強になります。将来、どのような仕事をして、何を実現したいのか、リアルな体験から、「働くこと」の意味を知ることができるからです。「社会人」としての体験を通じて、理想の仕事について考えを深め、自分に合った仕事探しに役立てましょう。

「自分」の理解を深める
参加することで、
自身の課題や強みを明らかにできる!

今の自分にとって何が課題で、またどんな点が実際の仕事に活かせそうかを考えることで、今後の自己分析にも役立ちます。今だけの経験から、自己成長へつなげる好機を逃さず活用しましょう。短期間の開催であれば、複数参加もできます。いろいろな経験から、自身の強みを理解しましょう。

オープンカンパニーとは
インターンシップとの違いは?

インターンシップとは、開催日程が5日間以上の開催の名称となります。1dayや4日間以内の開催は、オープンカンパニーまたはキャリア教育という開催名称になります。総称してインターンシップと表記されている場合もありますので、開催日数などを確認してみましょう。

TOPへ戻る

インターンシップに参加する

インターンシップ(オープンカンパニー)へ参加するためには、申し込みが必要です。
申し込みをしても必ず参加できるとは限りません。書類選考や面接がある場合もあります。
興味があるプログラムや、気になる業界の企業には積極的にアプローチをしていきましょう。
『WebSana2026』では、インターンシップ開催予定企業への「プレエントリー」、また、開催日時が確定している企業への「参加予約」をすることができます。
まずは、各企業の情報を確認して、興味のあるインターンシップを探してみましょう。

TOPへ戻る

インターンシップ・オープンカンパニー
なんでもQ&A

エントリー方法から参加まで、インターンシップに関する疑問を解決しましょう!

インターンシップについて

Qインターンシップとは何ですか。アルバイトとは異なりますか

アルバイトとの一番の違いは目的です。アルバイトは収入を得るために行いますが、インターンシップは就業体験するために行います。また、ビジネスの現場で就業を体験することで将来のキャリアプランに役立て、入社後のミスマッチを防ぐ目的もあります。

Qインターンシップとオープンカンパニーなどの違いは何ですか。

開催の日程により、インターンシップ、オープンカンパニー、キャリア教育などと表記が異なります。基本としては、開催日数が1〜4日間のものは「オープンカンパニー」「キャリア教育」となり、5日以上の開催は「インターンシップ」となります。

Qインターンシップの目的は何ですか

「企業や業種の研究」「志望先選びの参考にする」「志望業界・企業の雰囲気を知り、理解を深める」「志望業界で働く社会人や同じ業界を志す同期と出会う」「実際の仕事を通して自分を知る」と人によって異なります。自分は何を目的に参加するのかを明確にして臨むことが大切です。

Qインターンシップに参加すると選考で有利になりますか

基本的には、インターンシップに参加しただけで採用選考で有利になることはありません。しかし実際の就業体験をしたからこそ得られるヒントがたくさんあります。インターンシップで「何を経験し、どう成長したか」をアピールして、志望動機につなげれば、就職活動にも役立ちます。

Qインターンシップではどのような体験ができますか

実際の現場で業務経験、企画立案と課題解決、チームでの議論と発表などのグループワーク、人事担当者や社員による講義やレクチャーなど企業によってプログラムが異なります。

Qインターンシップはオンラインでの開催はありますか

実際に企業や会場で行う対面での開催だけでなく、オンラインでの開催も増えています。WebSana2026のインターンシップ参加申し込みページで開催地にWEB開催とあるものが該当します。参加予約を行う際に開催方法を確認しましょう。

インターンシップへの参加について

Qインターンシップに参加するにはどうしたらよいですか

WebSana2026の企業ページより日程予約を行います。その後、企業より参加についての詳細・お知らせが届きますので、その内容に沿って進めていきましょう。提出書類、準備は企業によって異なります。エントリーシートや事前課題の提出を求められることや、インターンシップ前に研修を行う企業もあるため、必要な情報をよく集めましょう。

Qインターンシップにはエントリーすれば必ず参加できますか

申込者全員が参加可能なものもありますが、ほとんどのインターンシップは参加人数が限られています。そのため、書類選考や面接などを行い、参加への選考する場合があります。

Qインターンシップの選考で落ちた企業の採用選考に応募できますか

インターンシップの選考と採用選考は別物で関係はありません。そのため、自分の経験や学びのためにも、できる限り多くの企業のインターンシップに応募し、参加することをおすすめします。

Qインターンシップ先はどのように選べばいいですか

志望する業界・企業がインターンシップを行っている場合は、できる限り参加したいところです。その他に、比較検討や知見を広げるのため、異業種などのプログラムに参加することも有意義でしょう。自分が知らない企業でも業界や職種を確認して検討しましょう。

Qどのような準備が必要ですか

特別な応募条件がない場合がほとんどですが、中には専門知識が必要なプログラムもあります。自分が応募できるプログラムはどれか、応募したいものは何か、情報を集めましょう。また、事前の選考がある場合は、応募理由を聞かれることが多いので、自分なりの参加理由を説明できるようにしておくことも重要です。

Q服装はスーツでの参加ですか

就職活動と同様に、黒や紺、グレーなどのスーツに、白のシャツで、清潔感のある服装が望ましいでしょう。髪型や髪の色、男性の場合はひげ、女性はメイクなどの身だしなみにも注意しましょう。企業によっては私服で良い場合もあり、迷ったら企業に直接確認するとよいでしょう。

Qインターンシップへの参加についての注意点を教えてください

社会人として最低限のマナーや知識は必要です。「やらされる」労働ではなく、就業体験の機会を「いただく」という真摯な姿勢、「学ぼう」とする意識と意欲をもって行動することが大切です。与えられた課題だけをこなすのではなく、自分で考えて行動することが求められます。

Qバリアフリーや情報保障など事前に確認してもよいでしょうか

企業によって対応可能なサポートが異なります。必要な配慮を受けられるか、事前に確認しましょう。バリアフリー環境、障がい者用トイレの有無、情報保障など、WebSana2026では各企業がインターンシップにて可能な配慮を掲載しています。

TOPへ戻る