面接・選考時のアドバイス | 就職活動の振り返り

今回は、内定を勝ち取るために就活力をアップさせるための方法をお伝えします。これまでの就職活動を振り返って自分の弱点を知り、今後に向けて対策を練っていきましょう。

就職活動の振り返りとは・・・

就職活動では、不採用の通知があったり、希望の会社から内定をもらえなかったりと自分の思うように活動が進まないこともあります。しかし、その結果だけにこだわるのではなく、一つひとつの選考を振り返って、次の選考に活かすことが必要です。自分の就職活動において、どこがうまくいっていないのか、どうすれば満足のいく結果が得られるのかを考えてみましょう。

納得のいくアピールをしよう 対策3 面接編

最後は面接編です。近年ではほぼ100%に近い企業が選考で面接を実施していますので、内定を勝ち取るためには避けては通れない難関といえるでしょう。これから説明する面接突破術を身に付けて、就職活動を成功させましょう。

面接のスキルアップポイント

言葉づかいや態度を意識する

第三者にマナーチェック

面接時のマナーはたくさんありますが、自分では気をつけているつもりでも相手に不快感を与えてしまったり、日頃の癖が出てしまう、といったこともあります。自分ではなかなか気づくにくい部分もありますので、第三者にチェックしてもらい、指摘を受けることで改善していきましょう。

分かりやすく伝えられない

話は短くまとめておこう

まずは結論から簡潔に伝えてそれから理由を伝える、という方法を常に意識しましょう。自己PRや志望動機は必ずといっていいほど聞かれますから、あらかじめ伝える内容や順番を書き留めるなどしておくのも良いでしょう。

マニュアルどおりの回答になってしまう

日常生活でプレゼンテーション力をアップ

相手の話をよく聞いて、自分の考えを整理して返す……これはコミュニケーションの基礎として、面接でも、仕事をする上でも最も必要とされる要素です。一見とても難しく感じるかもしれませんが、実は日常生活でも十分身に付けることは可能です。友人や知人との雑談などでも構いませんから話のテーマに対して『自分はどう思うか』を自分の言葉で表現する訓練をしてみましょう。

企業に質問ができない

前向きな質問を用意

面接の最後に『何か質問はありますか?』と問われることがあります。これは、その企業への興味の度合いや、企業研究の深さを問われていると考えてください。企業研究を行った結果、さらに深く知りたいと思ったことや興味を持ったことについて質問ができるように、前もって3つ程度は質問事項を用意しておきましょう。

その他の対策(1)

圧迫質問は冷静に対応

答えにくい質問は回答内容よりも、冷静な対応力や対人折衝能力などといった質問に対する対応の仕方や態度が見られています。感情的になったり、しどろもどろになってしまっては逆効果です。冷静に上手にかわすようにしましょう。

その他の対策(2)

面接当日のニュースは必見

面接の質問として当日の新聞やニュースが取り上げられた、という経験はありませんか? 必ず、朝刊や朝のニュースを確認してから面接に臨みましょう。