先輩の就活体験談

「面接は練習を積み重ねることが大切です」


2014年卒

学芸学部
内定先業界:情報・通信
障がい内容:上肢障がい

総エントリー数 15
選考に進んだ企業数 6
就職活動開始時期 2012年12月
後輩にぜひ伝えておきたいあなたの就活体験は?

家に閉じこもっていては何も始まらないと就活を通して思いました。エントリーシートを書くときは家で一人でいても良い文章なんて思いつきませんし、添削してくれる人もいません。面接における自己PRや志望動機は、いくら良い原稿を作っても、台本を読むアナウンサーではないので、何度も人に話すことを積み重ねるべきだと思いました。それが、怖いなら友人でも家族でも誰でもいいので、カンペがない状態で誰かに1から伝えたいことを伝える練習をすると良いと思いました。一人で行う就活は、とても大変です。

就職活動の成功のポイントはなんですか?

何が成功といえるのかはわかりませんが、とにかく行動すること。それから、相手のことを考えること。「縁」を大切にすること、だと思います。就活は企業があって成り立つもので、自分のことばかり考えたものの言い方、態度をとってしまうのは、将来会社という大きなグループの中で協調性を持って働く意識の低さが表れてしまうと思います。そして、説明会等でも説明を受けるだけでなく、企業のお話をきいて、質問して、対話する重要性をちゃんと理解するべきだと思います。そこから思わぬご縁があるかもしれません。

サーナを利用して良かった点

多くの企業が障がい者採用の募集にサーナを利用していたので、とてもわかりやすくエントリーすることができました。障がい等について細かい情報が予め登録できるので、後から企業に伝えなくても良いことが精神的に助かりました。他の就活サイトでエントリーした場合、後から「障がい者採用はありますか?」と尋ねなければいけません。しかし、「障がい者採用」で就活すると決めたら、心の余裕を持たせるためにサーナの登録機能を活用すると良いと思います。

後輩への応援メッセージ

就活はどんなに辛くても、決して自分を安売りしてはいけないと思います。安売りした企業でこれから先ずっと十年、二十年と働いていくのは今の就活より大変で辛いと思います。第一希望に決まることは難しいけれど、自分を下げずにいろいろな出会いを感じながら良いご縁と巡り会ってください。辛い時は家族に相談したり、悲しい時は友達と遊んだり、わからない時は先生に相談してみたりと、色々な人と対話することが就職の近道であったり、心のケアだと思います。一人で就活しないで諦めずにやってみてください。

ページTOPへ