先輩の就活体験談

自己分析と情報収集で自分らしさを活かせる道を見つけよう


2024年卒

商学部 男性
内定先業界:情報・通信
障がい内容:下肢障がい

総エントリー数 20
選考に進んだ企業数 7
就職活動開始時期 2022年07月
就活体験談

大学生活で培ってきた経験を活かし、自分らしさを活かせる道を見つけたいという思いから、就活に取り組みました。
まず、大学生活で取り組んだことを紙に書き出し、整理することで、自身の強みや弱みを客観的に分析しました。 さらに、大学のキャリアセンターの方にも意見を伺い、第三者的な視点から客観的な評価を得ることができました。
企業研究は口コミサイトを活用しました。 会社の雰囲気や福利厚生、財務状況など、様々な情報を収集することで、より理解を深めました。
エントリーシートでは、企業のビジョンと自身のキャリアプランを一致させることを意識しました。 独りよがりな文章にならないように、企業のニーズをしっかりと把握し、それに沿った内容を記述しました。
面接対策は、大学のキャリアセンターの協力を得て、模擬面接を行いました。 実際の面接官からのフィードバックを受けることで、自分の弱点を克服し、より効果的なコミュニケーション方法を学ぶことができました。

就活を振り返って

落ち着いた雰囲気の人たちが集まる会社での就業を希望していました。就職先として選んだ会社は皆さん落ち着いていて、働きやすい雰囲気だと感じています。

就職活動 成功のポイント!

・企業ビジョンと自己実現のマッチを明確に示し、独りよがりな文章を回避したこと
・一人では限界!大学のキャリアセンターの模擬面接で対策をしたこと
・口コミサイトで会社情報を収集!会社の雰囲気や福利厚生、財務状況までチェック

後輩へのアドバイス

就活は、苦しいだけでなく、自分自身を見つめ直す貴重な機会でもあります。人生においてそう何度もない経験となりますので、真剣に取り組むことをお勧めします。応援しています。

ページTOPへ