先輩の就活体験談

インターンシップで発見!私が通信業界に就職を決めた理由


2024年卒

持続性社会創生科学研究科 男性
内定先業界:情報・通信
障がい内容:上肢障がい

総エントリー数 5
選考に進んだ企業数 3
就職活動開始時期 2022年10月
就活体験談

システムエンジニアを志望していたため、システム系企業のインターンシップに積極的に応募しました。実践に近い就業体験を通して、現場のリアルな空気を感じることができたと思います。
また、インターンシップに参加することで、事前に調べた情報との違いに気づくことができました。実際に働いてみて、自分が本当に求める環境は何か改めて考えるきっかけになりました。この経験は、私の就職活動におけるターニングポイントとなり、最終的に通信業界への就職を決意するに至りました。
自己分析については解説動画を視聴したり、大学院の就職課で専門的なアドバイスを受けたりしながら、自分自身を深く掘り下げました。
また、興味のあった通信関連企業のホームページをチェックしました。企業理念や事業内容はもちろん、社員インタビューなども参考に、自分が働くイメージを具体的に描きました。これらの経験を通して、情報収集と自己分析を丁寧に行うことの重要性を学べたと思います。早めに準備を始めることで、余裕を持って就職活動を進めることができ、結果的に希望する企業への内定を獲得することができました。

就活を振り返って

就職を希望している企業のインターンシップに参加し、実際に働くことで、その企業の文化や業務内容を理解し、自身の強みや適性を確認できたと思います。自身の強み・弱み、価値観、キャリアビジョンを明確化することで、自分に合った企業を見つけられた気がします。

就職活動 成功のポイント!

・興味のある企業や通信関連企業のホームページを徹底的に調べ、情報収集を行った点
・説明会で質問攻勢し、人事の目に焼き付けるよう意識したこと
・飾らない言葉で誠実さをアピール!ありのままの自分を伝えることができた点

後輩へのアドバイス

泊まりを伴う面接やインターンシップに参加する際は、息抜きがてら前泊するのがおすすめです。旅行気分を味わいながら就活ができれば、辛い就活も楽しいと感じることができると思います。

ページTOPへ