先輩の就活体験談
積極的に参加し、 早めのスタートで心に余裕を!
文学部 男性
内定先業界:その他
障がい内容:発達障がい
総エントリー数 | : | 20 |
選考に進んだ企業数 | : | 20 |
就職活動開始時期 | : | 2023年03月 |
様々な企業を見てみたいと思い、多くの説明会やガイダンスに積極的に参加しました。インターンシップでは営業職を体験し、新鮮な気持ちで臨みました。営業の経験はない為、営業方法や下準備など色々なことが勉強になりました。同時に社員間の雰囲気なども知ることができました。エージェントとの話し合いを通じて自己分析を深め、HPだけでなくエージェントからの情報も活用しました。エントリーシートに関しては、必ず期日を守り、誤字脱字に気を付け、面接では落ち着いて相手の目を見て話すことを意識しました。就職活動は早めに始めることが重要で、自己分析や企業研究に時間を割くことで安心感が生まれます。雇用待遇や社風、雰囲気も重視し、実際の説明会やインターンで環境を感じ取りました。早めのスタートで心に余裕を持ち、しっかりと取り組んでください!余裕が生まれると、安心して、楽しみながら就職活動を進めることができて、一石二鳥です!
どんなことも早めの取り組みが必要です!早めに取り組んで損はないですし、安心して物事を進めることができるかと思います。スケジュールを把握して、期日を守ることが大切だと改めて感じましたし、印象アップにもつながると思います!
・就活は早めに取り組むことで自分の軸がしっかりして安心して取り組むこと
・期日を守り、早めの行動が大切
・慌てることを防ぐために、相手の目を見て、落ち着いて話すこと
自己分析や企業研究は早めに終わらすように心がけてください!遅く始めると、色々と不安になったり、焦っておろそかになることもあります。心に余裕をもって取り組んでください!