先輩の就活体験談

過去を振り返り、最後まで信じて頑張る!


2024年卒

教育学部 男性
内定先業界:サービス
障がい内容:知的障がい

総エントリー数 55
選考に進んだ企業数 20
就職活動開始時期 2022年03月
就活体験談

自身の過去を振り返り、キャリアセンターの助言を得ながら、熱心に企業研究を進めました。自己分析の段階では、やりたいことや、得意不得意をしっかりと認識して取り組みました。書類作成後は家族や友人、キャリアセンターのアドバイスを受けました。ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)についても準備を重ね、アルバイトを減らして就職活動に専念しました。同じ時期に就職活動を行っている人たちとエピソードが似てしまうことを避けるため、少しでも印象に残るような文章や言葉、エピソードを練りこんでアピールしていました。学校の実習などで忙しく、インターンには参加できませんでしたが、興味のある仕事や求める環境を真剣に考えました。勤務条件や福利厚生を確認し、社風や雰囲気も重視していました。落ち込むこともある就職活動ですが、周囲の支えに感謝し、最後まで諦めずに頑張りました。必ず自分に合った仕事が見つかると信じていますので、最後まであきらめずに頑張りましょう!

就活を振り返って

印象的なエピソードが面接官の気持ちを掴むような気がします。何度も同じような自己PRやガクチカを聞いている面接官を退屈させないような、印象的なエピソードで印象付けましょう!インターンにも参加してみたかったです。

就職活動 成功のポイント!

・実習が忙しく、インターンに参加ができませんでしたが、参加して社風を知ることは大事。
・書類に掲載する写真は、写りがよくなるよう写真館で撮影して使用したこと
・学校で力をいれたことに関しては、印象に残るようにな受け答えを準備したこと

後輩へのアドバイス

就職活動は大変で、落ち込むこともたくさんあるかと思います。周りの人に相談すれば、アドバイスや温かい言葉をかけてくれる方が必ずいます。最後まであきらめずに就職活動に取り組めば、必ず自分にあう仕事が見つかります!

ページTOPへ