先輩の就活体験談

「この企業に就職したい!という気持ちを強めて選考に臨んでました」


2014年卒

社会システム科学部
内定先業界:情報・通信
障がい内容:下肢障がい

総エントリー数 2
選考に進んだ企業数 2
就職活動開始時期 2012年12月
就職活動の成功のポイントはなんですか?

大手就職サイトや就活本などはたくさんの企業にエントリーすることを推奨しますが、私はそうは思いません。なぜなら、たくさんの企業を受けすぎると1つの企業に対する関心が薄れてしまい、面接で熱意を伝えられなくなるからです。私はサ〜ナ就職フェスタの面談で興味を持った企業を中心に就活をしました。毎回選考があるたびに「一年後にはこの道を通って通勤するのかな。」と想像しながらこの企業に就職したい!という気持ちを強めて選考に挑んでいました。その結果が内定に繋がったと私は思います。

ハンディをどのように乗り越えましたか?

私は障がいがある事をハンデキャップと思って就活をしたことはありまん。むしろそのことを志望理由などに変えて履歴書に書き、自分にとってプラスになるように考えながら就職活動をしてきました。物事をネガティブに考えてしまうと必ず失敗してしまいます。なので障がいを自分のマイナスなことと考えて行動するのではなく、自分にしかないものとプラス方向に考えて面談などの選考に臨むように努力しました。

サーナを利用して良かった点

サーナの合同面談会「就職フェスタ」のおかげで無事に内定が貰えたと言っても過言ではないくらい就職フェスタにはお世話になりました。最初は、就職フェスタの勝手が分からず申し込まなかったのですが、サーナの方から電話があったおかげで申し込みができたため、今ではとても言葉に表すことができないくらい感謝しています。是非来年以降も就職フェスタを続けてほしいと思います。また、12月の頭にあった他の合同説明会も就職活動がどんなものかを知るために役に立ったと思います。

後輩への応援メッセージ

まず、就職フェスタは必ず参加してください。そこで「ここで働きたい!」という企業を見つけてそこを中心に練習を兼ねていくつかエントリーをするようにしましょう。でも、たくさんの企業にエントリーしすぎると熱意が薄れてしまうのでほどほどに。また、よく合同説明会でいろいろな人が口を揃えていってると思いますが、就職活動を楽しんでください。楽しみ方は何でもいいです。面接帰りに美味しいものを食べたり、どこかに買い物に行ったり、都会を散策したり、とにかく就職活動が苦痛にならないように工夫をしてください。そうすれば、きっと内定を取ることができると思います。就職氷河期と呼ばれる時代で不安に思うかもしれませんが大丈夫です。私も大丈夫でした。検討を祈ります。

ページTOPへ