先輩の就活体験談

自分の思いや経験を素直に書類・面接で表現しました


2021年卒

法学部
内定先業界:メーカー
障がい内容:下肢障がい

総エントリー数 10
選考に進んだ企業数 5
就職活動開始時期 2019年10月
就活体験談

最初は自己分析のやり方がわからなかったので、学校の就職課で相談をし、書籍で勉強しました。その後実際に進めてみて、分析内容に疑問を覚えた時は、友人の意見も参考にしました。企業研究は、まずはウェブ・サーナなどの情報サイトを活用しました。その後、書類を作成する時は、体育会系の部活をやっていたけど1年時にケガで競技ができなくなってからをマネージャーとなったことなど、誰かの役に立ちたいという自分の思い、経験を素直に書くことに努めました。また面接で話すことは、過去の質問をWebで探し、その答えをすべて覚えることはできないので、多少アドリブで対応できるようにシミュレーションをしました。自分の経験については、当時の心境や今の自分にどうつながっているかを説明できるように準備しました。その他、入退室のマナーは繰り返し練習しましたが、実際はWeb面接が多く、自室で行っていたこともあり、本番に向けて気持ちを切り替えるのに苦労しました。画面越しでもしっかりと思いを相手に伝えられるように考えました。具体例を出すこと、伝えきれないことがあると思ったら補足することを心掛けました。

就活を振り返って

インターンシップに参加したことは、面接での対話に役立ちました。また、書類を提出する際は、自分の障がいについてをA4用紙1枚ほどにまとめて作成し、一緒に提出しました。何ができて、何ができないかなどをまとめ、文字数が多くなり過ぎないように注意しました。

就職活動 成功のポイント!

・学校の就職課で相談し、友人の意見も参考にしながら自己分析を進めたこと
・誰かの役に立ちたいという自分の思い、経験を素直に書類に書いたこと
・面接時にアドリブで対応できるようにシミュレーションしたこと

後輩へのアドバイス

コロナの影響で就活の方法が例年と変わりましたが、とにかく相談できる方を見つけ、行動することが大切です。私の場合は、もっと早くから始めていれば良かったと思いました。

ページTOPへ