先輩の就活体験談

一社一社を大切に考え、丁寧に選考を進めました


2020年卒

文理学部
内定先業界:マスコミ
障がい内容:心臓障がい

総エントリー数 10
選考に進んだ企業数 4
就職活動開始時期 2018年10月
後輩にぜひ伝えておきたいあなたの就活体験は?

早くからインターンシップに参加したことで、社会人から評価を受ける経験ができました。企業の方と会話したことで、面接でのアピールポイントにもなり、就職活動でもその経験を活かすことができました。3月の就活解禁からは障がい者に特化した情報サイトやイベントに絞って選考を進めました。身体の治療と並行して進める必要があったため、受ける企業を厳選し、その分一社一社を丁寧に進めることを心掛けました。エントリーシートを提出する際には必ずキャリアセンターの先生などに見ていただき、アドバイスをもらうようにしていました。選考では面談形式で進む企業が多く、会話する機会が多数ありました。そこで、会話する中で自分について整理しながら進めました。学生時代に何を経験したか、これからどうなりたいかなどを考え、ゆっくりでも伝え漏れがないように、自分が伝えたいことが相手にしっかりと伝えられるように努めました。最初はスケジュールを詰め込んでいましたが、それだと体力的にも精神的にも自分で自分を追い込んでしまいます。そこで、ダメなら仕方ないと割り切り、あまり気負わずに進めることを意識しました。

自分の就活を振り返っての感想は?

10月頃からインターンシップに参加して就活の準備を始め、3月解禁と同時にエントリーシート提出の準備ができるなど、早いスタートを切れました。サ〜ナ就職フェスタを中心に就活を進め、面談の場で説明会の参加日程が決まるなど、効率良く進めることができました。

就職先を選ぶ際のポイント

身体のことを考え、移動が少ない事務職が良かったので、仕事内容が明確か。学生時代に経験してきたことに近かったり、興味を持てる仕事ができるか。障がいについてなど、人事の方が自分に興味を持ち、しっかりと話を聞いてくれるかです。

後輩への応援メッセージ

あまりネガティブにならず、またスケジュールも詰め込み過ぎずに進めると良いと思います。体調をまず第一に考え、気分を楽にして臨むと、かえって良い結果が出ると思います。私の就職活動成功のポイントは、サ〜ナなど、障がい者に特化した情報を活用し、早期に選考が進んだこと。インターンシップに参加してさまざまなことを経験し、面接でもアピールできたこと。選考中、企業の方と会話する中で自分のことを整理し、伝え方を考えたことです。

ページTOPへ