先輩の就活体験談

先生のアドバイスを実行し、面接で伝えられる準備をしました


2020年卒

心身科学部
内定先業界:メーカー
障がい内容:発達障がい

総エントリー数 5
選考に進んだ企業数 2
就職活動開始時期 2019年02月
後輩にぜひ伝えておきたいあなたの就活体験は?

就活に不安があったため、1年生の時から障がいのある方に特化した就職ガイダンスに参加し、「障害者手帳」のことや就活の進め方などの情報を収集しました。本格的には今年の2月頃から始め、まずは自分一人でやれることは限られているとわかっていたので、キャリアセンターのカウンセラーにさまざまなことを相談しました。こうやって活動した方が良いとアドバイスをいただけば、その通りに行動しました。就活を通して困った時は相談しに行き、就活に関する情報をいただきました。履歴書がうまく書けない時は、一緒に文章を考えてもらったこともありました。私の場合、これまでの人生で一人で抱え込み、失敗した経験があったので、困った時には必ず相談しました。また、体調を崩しやすいため、無理をしないことを心掛けました。面接の予定などが連日にならないようにスケジュール管理を徹底して行いました。その他、自己分析では学生生活で経験したことや自分の強みなどを見直して整理し、また配慮してほしいこと、工夫すればできることなど、履歴書とは別に障がいについてまとめた書類を作り、具体的に伝えられるように準備しました。

自分の就活を振り返っての感想は?

企業説明会の予約やサ〜ナ就職フェスタへの参加、企業へのエントリーなど、ほぼウェブ・サーナをメインに活用して進めました。常に体調を意識し、予定を詰め込み過ぎないようにしながら休むことも大切にしていました。早くから動いたお陰か、早期に内定をいただきました。

就職先を選ぶ際のポイント

実績があると理解が深く安心できると思ったので、自分と同じ障がいの雇用実績があるか。できることを増やして成長したいと考えていたので、社員の成長や資格取得支援があるか。配慮が必要なこと、工夫すればできることを伝え、働く上で対応していただけるかです。

後輩への応援メッセージ

就活中は不安になり、焦ることもありますが、自分のペースで進めることが大切です。わからないこと、難しいことなど、困った時は周囲に相談しましょう。自分に合った方法を見つけてください。私の就職活動成功のポイントは、就職ガイダンスなどで情報を集め、早い段階からウェブ・サーナを活用したこと。一人で抱え込まず、困った時はキャリアセンターなど、相談できる方に頼ったこと。自己分析を進め、自分の強みや障がいについてなどを伝えられるように準備したことです。

ページTOPへ