先輩の就活体験談

サーナの豊富な情報量が就活中最後まで役立ちました


2019年卒

人文学部
内定先業界:情報・通信
障がい内容:肝臓障がい

総エントリー数 15
選考に進んだ企業数 5
就職活動開始時期 2017年08月
後輩にぜひ伝えておきたいあなたの就活体験は?

最初は情報・通信業界をみていませんでしたが、サーナキャリアアップセミナーにおける情報や、障がい学生に特化した説明会に参加した際に内定者の話をきき、興味が湧くようになりました。そこで、自分のやってきた学問と、企業の事業内容を結びつけ、オリジナリティのある志望動機を伝えられるように準備しました。たとえ実際の面接ではなく、面談会や説明会などに参加するとしても、自己PRと志望動機を用意し、それをしっかりと頭に入れて、いつでも伝えることができるように準備してから参加しました。

就職先を選ぶ際のポイント

まずは制度・職場環境を確認しました。2カ月に1度通院が必要なため、転勤がないことと、通院のための休みが取りやすい環境かが重要でした。また、責任のある仕事、やりがいのある仕事がしたいと思ったので、たとえ転勤がなくても総合職で採用しているかを重視しました。将来的にキャリアを積むことで、安心して勤務できると思いました。さらに、自分がこれまでに学んできた学問、めざしてきたものと事業内容がマッチしているかも確認しました。

就職活動の成功のポイントはなんですか?

早期から準備したことももちろんありますが、大手企業が多く、エントリーシートの提出期限が早かったこともあり、就活の進みが早かったことがポイントです。また、志望動機を企業ごとにしっかりと考えたことで、どの企業でも良い反応でした。さらに、フェスタや説明会、イベントなど、少しでも興味がわいたら業界を絞らずに、どんどん企業に訪問しました。今回内定をいただいた情報・通信業界も最初は全く考えていませんでしたが、説明会で聞いた事業内容に興味を惹かれました。

後輩への応援メッセージ

フェスタや説明会など、せっかく企業に訪問するからにはしっかりと志望動機などを用意してから参加した方が有意義な面談ができます。そのためには、少しでも興味のある企業があれば、参加前に研究していくことが重要です。また、企業の方にはできないことは包み隠さず正直に伝え、「これはできない」だけでなく「これはできないけど、これはできます。自分だったら貴社に入社したらこれをやりたい」とアピールに変えて伝えるようにしていました。でも、それをすべての企業に同じように回答しては意味がありません。各企業の特徴に合わせて用意することが大切だと思います。

ページTOPへ