先輩の就活体験談

「合同企業面談会では情報はもちろん、元気ももらえました」


2013年卒

総合政策学部
内定先業界:情報・通信
障がい内容:心臓障がい

総エントリー数 10
選考に進んだ企業数 3
就職活動開始時期 2011年12月
WebSanaを利用して良かった点は?

就職活動を始めたばかりの頃は、何から始めればいいのか全くわかりませんでした。そんな時に、サ〜ナ就職フェスタで先輩の体験を伺う機会がありました。そこで、就活の流れ、注意点、アドバイスを伺うことで、不安が少しなくなりました。その後、何度も面談会に参加する中で、同じ立場の方達と出会うことができました。色々と話をしていく中で、元気をもらったり、就活の情報を得ることもできました。
また、サ〜ナのスタッフの方にもたくさん助けていただきました。迷った時には、アドバイスをしていただき、次に自分がやるべきことがわかってきました。本当に感謝しています。

就職先を選ぶ際のポイントは?

最も重きを置いたポイントは、病気に対する配慮がどの程度あるかです。働くためには、自分の病気をしっかり管理しなければ、長く続けることができないと考えたからです。サ〜ナに掲載されている企業は、どこも病気に対する配慮はありますが、一言で「配慮」といっても企業によって少しずつ内容が違う場合がありました。
まずは、自分に必要な配慮をしっかりと書き出し、そこから企業を探したり、面談会で企業の方に尋ねたりしました。

就職活動の成功のポイントは?

成功のポイントは、早い段階から面談会や説明会に参加し、企業の情報を得たり、人事の方の話を伺ったことだと思います。ホームページを見るだけではわからない情報も、面談会では得ることができます。
また、今まで知らなかった企業にも出会えるので、企業選択の幅が広がると思います!
もう一つのポイントは、「何でも良いから」とエントリーしなかったことです。私は、数社に絞って、エントリーシートをしっかりと書き、面接の対策もしました。

後輩へのアドバイス

なるべく早い段階から、説明会や面談会に参加して、いろいろな企業の方と対話してみてください。新しい発見があると思います!
実際、私が内定をいただいた企業との出会いは面談会でした。全く知らなかった企業だったので、もし面談会に参加していなかったら、まだ内定がなかったかもしれません。
行きたい企業が決まったら、志望動機、やりたいことはしっかり説明できるようにしておくと良いと思います。必ず質問されます。後は、自分のできること、できないこと、配慮があればできることなどを面接の前にまとめておくと、相手にもきちんと伝わると思います。
最後に! あまり無理せず、休みを入れつつ就活してください。私は、春休みに詰め込みすぎて、辛かったので…。

ページTOPへ