企業情報

オープンカンパニー

ダイキン工業株式会社

メーカー/機械・化学

オープンカンパニーへの募集要項
大学院、大学に在籍中の方

ヘルプ

気になる企業に
プレエントリーしよう!
プレ
エントリー

インターンシップ等の
予約はこちら!
オープンカンパニー予約

オープンカンパニー予約方法

Preanaよりエントリー後、PreSanaマイページにお送りするメールをご確認いただき、当社ホームページにてマイページの作成をお願いします。
まずはマイページにてエントリーシートを期日までにご提出ください。
インターンシップ日程情報
【インターン】9/2 (火)

企業情報

人事からのメッセージ

私たちは年齢、性別、国籍、人種、肌の色、宗教、障がいの有無、性的指向・性自認、定期採用・キャリア採用などにかかわらず、多様な人材の活用を進めるダイバーシティ・マネジメントに取り組んでいます。
障がい者雇用についても積極的で、「一人ひとりの成長の総和が企業の発展につながる」との信念のもと、人の持つ無限の可能性を信じ、障がいの内容や程度に関わらず、すべての人が能力を最大限に発揮し、意欲と誇りを持って働き続けられるグループをめざしています。

事業内容について
環境と空気の新たな価値を提供し、サステナブル社会を実現する

ダイキン工業は「空調」「化学」「油機・特機・電子システム」など、多様な事業を世界170カ国以上で展開しています。その売上の7割以上が海外で生み出され、グローバルリーディングカンパニーと言えるでしょう。
世界で唯一、空調と冷媒ガスを併せて生産している強みを生かし、環境先進企業として真のエクセレントカンパニーをめざしています。

エアコンだけにとどまらない技術力が強みです。

当社の強み・特徴とは
一人ひとりの成長の総和が、企業の発展の基盤

躍進の背景には、社員が生き生きとやりがいを持って働き、持てる力を最大限に発揮できるよう、一人ひとりの成長を促し、サポートする企業文化があります。
根底にあるのは「人を基軸におく経営」。
人のもつ無限大の可能性を信じ、「企業の競争力の源泉は“人”」「一人ひとりの成長の総和が企業の発展の基盤」という考えが、しっかりと根付いているのです。
たとえば強い思いを持つ人に若手であってもプロジェクトリーダーを任せ、上司や先輩がサポートにまわることも多々あります。

企業内容

事業内容
各種空調機器、油圧機器、フッ素化学製品、電子機器等の研究・開発・製造・販売およびアフターサービス
創業
1924年2月
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田 1丁目13番1号 大阪梅田ツインタワーズ・サウス
資本金
850億3243万円(2024年3月現在)
代表者
代表取締役会長 兼 CEO 十河 政則
従業員数
7654名(連結:9万8162名 2023年3月現在)
売上高
4兆3953億円(2024年3月期)
事業所
大阪本社(大阪府大阪市北区)、東京支社(東京都中央区)、堺製作所・金岡工場(大阪府堺市)、堺製作所・臨海工場(大阪府堺市)、淀川製作所(大阪府摂津市)、滋賀製作所(滋賀県草津市)、鹿島製作所(茨城県神栖市)
雇用実績
  • 上肢
  • 下肢
  • 体幹
  • 運動
  • 視覚
  • 聴覚
  • 言語
  • 平衡
  • 心臓
  • 腎臓
  • 肝臓
  • 呼吸器
  • 膀胱
  • 直腸
  • 小腸
  • 免疫
  • 知的
  • てんかん
  • 精神
  • 発達
  • その他
前年度の募集勤務地実績
  • ・東京都
  • ・滋賀県
  • ・大阪府
連絡先
ダイキン工業株式会社 人事本部 障がい者採用チーム
〒530-0001 大阪市北区 梅田1丁目13番1号 大阪梅田ツインタワーズ・サウス
E-mail saiyo@daikin.co.jp
URL http://www.daikin.co.jp/recruit/
オープンカンパニー日程情報
【インターン】9/2 (火)

オープンカンパニー詳細情報

協創体感ワークショップ

イノベーションを生む考え方やビジネス展開などを、ワークショップや社員とのディスカッションを通じて体験していただく文理共通プログラムです。

今回は多種多様な専門性・アイデア・技術を持った人々と「次世代の大学、またはオフィス環境のための空気・空間とは」: 学ぶ/働く環境の快適性と生産性を最大化するために空気・空間が出来ることは何か、というテーマに挑戦してもらいます。

※ご応募を希望される場合、弊社マイページよりご応募ください。
※プログラムは予定です。変更になる場合もございますのでご了承ください。

ご応募お待ちしています。

人事からのメッセージ
課題発見力・対話力・リーダシップを磨く機会です!

当社では、障がいのある社員が仕事を進めるうえで、必要な配慮やサポートを行いますが、業務内容や処遇について障がいの有無による違いはありません。
本イベントを通じて、ダイキンの目指す目標や課題に沿ったワークショップに取り組んでいただくと共に、ご自身の今後のキャリアを考えるヒントにしていただければと考えております。

人事本部 ダイバーシティ推進グループ

開催時の障がいへの配慮
参加にあたって配慮が必要な事柄があれば当社マイページからご相談ください
  • 会話を文字にするツール・アプリあり
応募内容
開催場所
9月2日(火):大阪本社
プログラム内容
・ダイキン工業 会社概要・職種の説明
・協創体感ワークショップ
 空気のプロ、ダイキンの真髄でもある「空気空間」を題材に、グループワークを実施します。
 多種多様な専門性・アイデア・技術を持った人々と「次世代の大学、またはオフィス環境のための空気・空間とは」: 学ぶ/働く環境の快適性と生産性を最大化するために空気・空間が出来ることは何か、というテーマに挑戦してもらいます。

・ダイキン工業の障がい者雇用に対する考え方、活躍についてのイメージ
 組織診断からみる障がいのある方にとっての働きやすさ、活躍の環境について
・障がいのある社員との座談会および人事担当者との個別面談会

※プログラムは予定です。変更になる場合もございますのでご了承ください。
報酬・交通費
報酬:なし  交通費:あり(※遠方の方には当社規定により交通費を支給します)
連絡先
ダイキン工業株式会社 人事本部 障がい者採用チーム
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号 大阪梅田ツインタワーズ・サウス
E-mail saiyo@daikin.co.jp
URL http://www.daikin.co.jp/recruit/

ヘルプ