カンタン60秒 無料会員登録

「障がい学生」の 就職活動をしっかりサポート!

登録学生 会員数2,800人以上

障がい学生専門の就職支援30年以上の実績と信頼

障がい学生専門の就職支援30年以上の実績と信頼

WebSana(ウェブ・サーナ)2026
障がいのある学生の困りごとをサポート!
できること5つのポイント

  • 自分の特性が
    活かせる仕事は…

    POINT1

    自己分析の方法を
    知ることができる

  • 募集のある企業を
    探しにくい…

    POINT2

    企業や業界のことを
    知ることができる

  • 相談できる
    先輩が少ない…

    POINT3

    先輩の就活経験を
    知ることができる

  • インターン参加は
    どうすれば…

    POINT4

    インターン予定企業への
    プレエントリーや参加予約、
    各企業のインターンシップや
    オープンカンパニーへの
    参加予約ができる

  • 就活準備を
    整えられる!

    POINT5

    就活準備イベントの
    予約・参加ができる

まずは無料会員登録をして
インターンシップを活用しよう!

\ 就活成功のために絶対に参加を! / 2026卒向け 就活セミナー開催
東京・オンライン開催

障がい者の新卒採用に積極的な
大手・有名企業が多数参加!

就活本番に向けて、
今からスタートダッシュしよう!

開催日
オンライン(第1回)
オンライン(第2回)
東京(第1回)
名古屋
大阪
東京(第2回)
1月15日(水)
1月16日(木)
1月18日(土)
1月31日(金)
2月1日(土)
2月8日(土)
12時30分〜
16時00分〜
12時15分〜
12時15分〜
12時15分〜
12時15分〜
参加企業
(開催地により異なります。)
アイシン 三井物産ビジネスパートナーズ JR東日本(東日本旅客鉄道) NTTドコモ パナソニックグループ Sky 森永乳業 協和キリン 大和証券 トヨタ紡織 花王 ソニーグループ
他の企業も随時参加予定!
就活を成功させたいなら、
絶対予約しよう!

1 インターンシップへの
プレエントリーをしよう

プレエントリーとは、インターンシップを予定している
企業にエントリーをする機能です

WebSana2026では、企業のインターンシップ情報を提供しています。日程やプログラムの詳細を含め、独自の情報を提供しています。また、インターンシップに参加したい企業には、プレエントリーまたは参加予約をすることができます。興味のあるインターンシップを見つけるために、各企業の情報を確認しましょう。参加したい企業が見つかったら、まずはプレエントリー・参加予約をしましょう。

2 インターンシップライブ、
企業研究セミナーを活用しよう

様々な企業・業界を知り、積極的に参加して
「働くこと」と「企業の個性」を理解しよう

インターンシップは、実際の仕事体験を通じて業界や企業、職種を理解する機会です。企業セミナーでは、複数の企業や業界の情報を効率的に収集できます。これらの場に参加することで、新たな興味や関心から、選択肢を広げることもできます。

WebSana(ウェブ・サーナ)2026とは

『WebSana2026』は、障がい学生のための就職準備応援サイトです。インターンシップの参加予約や障がいのある先輩の体験談やアドバイスなど、就職活動に役立つ情報を提供しています。
WebSanaは、1998年に「障がい者の就職・転職求人サイト」としてサービスを開始しました。
以来30年以上、障がい者の就職を促進する活動に取り組んでいます。

いますぐ会員登録して
情報を受け取ろう!

今なら500円分のQUOカードプレゼント
  • インターンシップイベントのご案内
  • 就職情報誌の送付
  • メールマガジン(2025年2月〜)
  • 就職イベントのご案内

WebSana(ウェブ・サーナ)2026 だから
できるつのサポート

出会いの場をサポート!

その① インターンシップにエントリー

企業のインターンシップ情報を網羅し、独自の情報も提供しています。興味のある企業が見つかったら、「プレエントリー」や「参加予約」をしましょう。

インターンシップ開催 受付企業一例

その② 就活準備イベントの活用

就職活動を始めるために必要な情報が収集できるイベントを開催します。「働くこと」「企業のこと」「業界のこと」を理解できる障がい学生のためイベントを最大限に活用しましょう。

イベント情報

サーナオープンガイダンス

就活本番までにやるべきことがわかる
少人数開催の就職活動講座です。
個別相談で不安を解消しましょう!

インターンシップ・企業研究セミナー

【第1弾 インターンシップイベント】

企業のことを知ってみよう!
就職活動準備に向けた最初のイベントで
企業情報をしっかり収集しましょう!

インターンシップ・企業研究フェア

【第2弾 インターンシップイベント】

多数の企業情報を得よう!
いよいよ活動本番直前!
企業研究をしっかりすすめましょう

\あの有名企業が参加!/インターンシップ・企業研究セミナー

参加企業
日本総合研究所 JR東日本(東日本旅客鉄道) 雪印メグミルク
他の企業も随時参加予定!
参加企業
NTTドコモ 資生堂 積水ハウス パナソニックグループ
他の企業も随時参加予定!
参加企業
JFEシステムズ Sky パナソニックグループ リクルートオフィスサポート 花王 森永乳業 積水ハウス 大和証券
他の企業も随時参加予定!
参加企業
アイシン JR東海 アドヴィックス トヨタシステムズ トヨタ情報システム愛知 トヨタ紡織 積水ハウス 中菱エンジニアリング
他の企業も随時参加予定!
参加企業
NTTドコモ Sky ソニーグループ パナソニックグループ 花王 三井物産ビジネスパートナーズ 積水ハウス
他の企業も随時参加予定!
参加企業
Sky パナソニック コネクト 積水ハウス 明電舎
他の企業も随時参加予定!

その③ 特化した情報量でサポート

就活を始める前に、就活の流れを知ることが重要です。就活読み物やガイドを利用すれば、具体的な準備の進め方や注意点を学ぶことができます。事前準備をしっかりと行うことで、本番の就活で自分の力を発揮しやすくなります。

情報サイト

WebSana

2026年2月15日からスタートする、就職情報サイト「WebSana」です。多くの企業がエントリー受付や説明会の受付を行います。企業情報も豊富な情報サイトです。企業研究にも役立ちます。

専門誌

サーナ

毎年3月、7月に発刊している就職情報誌です。さまざまな業種・業界の情報を掲載しています。また3月には「採用企業年鑑」という情報誌も発刊いたします。

専門誌

合同企業面談会

東京、名古屋、大阪、広島、福岡の5地域で開催となる合同企業面談会です。企業の人事の方と直接面談ができます。企業研究だけでなく、直接応募もできます。Web応募ではなかなか伝えることが難しい事も人事に直接伝えることができます。

障がい学生専門の就職支援30年以上の実績と信頼

先輩の就活体験談

開始時期やポイント、苦労したこと、振り返りや感想など、貴重な体験談をご紹介します。

VOICE01

2023年卒 政策科学部
内定先業界:情報・通信
障がい内容:視覚障がい

視野を広くもちたいということと気になる企業について知りたいという理由から、インターンシップには積極的に参加しました。そのなかでも印象に残っているのは、電話発信や街頭アンケートなど社員に近い形で行うグループワークでした。

VOICE02

2023年卒 ビジネス学部
内定先業界:情報・通信
障がい内容:下肢障がい

自己分析は、過去を振り返って自分の強みや弱みを考えることからスタートしました。小学校から高校までの5年間、入院生活だったのでエピソードが限られていましたが、人と違う経験をしたからこそ身についた強みをまとめていきました。

VOICE03

2023年卒 マネジメント学部
内定先業界:その他
障がい内容:腎臓障がい

自己分析は、高校と大学で行ってきた活動を箇条書きにまとめることからスタート。書き出したことを深掘りし、それぞれの活動内容を振り返るという流れで進めていきました。

VOICE04

2023年卒 経営経済学部
内定先業界:証券・金融・保険
障がい内容:上肢障がい

大学が就職関連に力を入れていて独自の自己分析シートがあったので、自己分析はそれを使って振り返りを行いました。シートは「他人の意見に流されるか流されないか」などの質問項目に沿って細かく記入していく形で、書いてみて自分が気付かなかった長所や改善点に気付くことができるなどの収穫がありました。

よくある質問

A

WebSana2026は、会員へ情報提供を行うサイトです。そのため、インターンシップへの予約やプレエントリー、就活イベントへの予約には会員登録が必要です。

A

いいえ。WebSana2026への会員登録、ならびに情報閲覧、掲載企業へのエントリーなど、すべて無料でご利用いただけます。

A

「新規会員登録(無料)」ボタンをクリック後、会員登録フォームへ遷移します。
会員登録は、(1)情報入力 →(2)規約に同意 →(3)リマインダー登録の順に進みます。

【お願い】
メールアドレス、パスワードは、会員のかたを認証する大切な情報です。紛失等ないようご自身での管理をお願いいたします。 また、会員登録時に、確認メールが送信されます。こちらのメールの保管をお薦めいたします。「迷惑メール」の設定をされている方は「@ifnet.co.jp」のドメイン設定の解除をお願いいたします。

A

WebSana2026は、「障害者手帳」を取得されている学生、もしくは取得予定の学生への情報提供のために企画・運営をしています。そのため障がいのある会員ご本人への情報提供を基本とし、団体の方からのご登録等はご遠慮いただいております。企業へのエントリーやイベントへの予約以外の企業情報は、ログインをしなくても閲覧できます。

A

はい。学校、施設、インターネットカフェなど、インターネットに接続されている環境であればパソコンから会員登録が可能です。また、スマートフォンからの会員登録も可能となっております。会員登録後は、メールアドレス・パスワードを入力することで他のパソコン・スマートフォンからもご利用できます。

A

はい。ハローワークを既に利用されていても登録をおすすめいたします。
サーナは30年以上障がい者学生をサポートし続けているため、ハローワークにはない実績を活かした大企業の求人や正社員求人が多数あります。

A

プレサイト(WebSana2026)に掲載している企業のインターンシップやサーナの各イベントにおいて、手帳の取得者または取得予定の方もご利用可能です。

障がい学生専門の就職支援30年以上の実績と信頼

今登録するとQuoカード500円分プレゼント!
カンタン60秒 無料会員登録